海南商工会議所

海南商工会議所は海南の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。中小企業等経営強化法第26条第1項に基づいた経営革新等支援機関です

〒642-0002  和歌山県海南市日方1294-18
TEL 073-482-4363/ FAX 073-482-7370

平成25年度会員大会を開催

NGK集合写真
IMG_0113
会員大会 ご参加ありがとうございました
~「帝国ホテル アフタヌーンティ」と「なんばグランド花月 吉本新喜劇」を楽しむ旅~

 海南商工会議所では会員の皆様に、感謝とお礼の気持ちを込めた会員サービス事業を行っています。
 今年は、日帰りバスツアー「帝国ホテル アフタヌーンティとなんばグランド花月 吉本新喜劇」を楽しむ旅を2月7日(金)と12日(水)の2班に分かれて開催し、両日合わせて110名の会員の皆様にご参加いただきました。7日には、上中会頭と神出副会頭、12日には、川嶋副会頭と小久保副会頭が同行しました。
 今後も、皆様に喜んでいただける会員サービス事業を行ってまいりますので、その際はぜひ、ご参加くださいますようお願いいたします。

平成27年4月1日付、採用情報

海南商工会議所では、平成27年4月1日採用職員を2名募集しています。

募集職種
事務等(一般事務、事業所の記帳指導・経営指導業務、各種共済業務等)
募集対象
○平成27年3月に4年制大学以上を卒業見込みの方
(平成27年4月1日時点の年齢が25歳以下の方)
○普通自動車免許必要(AT可)
○日本商工会議所簿記検定3級以上を取得の方(特記事項参照)
○ワード、エクセル等を用いて文書・データ処理を行うことができる方(日商PC 3級レベル)
勤務地
海南商工会議所
給与
当所職員給与規程により支給
(本俸 161,600円、手当あり、賞与年2回)
諸手当
通勤手当 他
特記事項
○平成27年3月31日時点で日商簿記3級を未取得の方は、採用後1年以内に取得すること。(取得まで、本俸155,700 円。また1年後に未取得の時は解雇。)
休日休暇
土日祝、年末年始休暇
福利厚生
各種社会保険/財形貯蓄制度/他
募集期間
平成26年4月1日(火)~5月30日(金)(必着)
応募方法
① 当所作成のエントリーシート(ダウンロードしてください) 
②卒業見込証明書 を下記まで提出(郵送可)
選考等日程
1次試験(筆記及び小論文)   平成26年7月初旬
2次試験(面接)        平成26年9月上旬
お問い合わせ
海南商工会議所 総務課
〒642-0002 和歌山県海南市日方1294-18
TEL 073-482-4363/ FAX 073-482-7370
URL https://www.kainan-cci.or.jp/

平成26年2月7(金)・12(水) 会員大会バスツアー開催

本年度の会員大会として、「帝国ホテル大阪」にてアフタヌーンティを、「なんばグランド花月」にて吉本新喜劇をお楽しみいただく日帰りバスツア-を計画いたしました。
「帝国ホテル」と「なんばグランド花月」にて、日頃の疲れを忘れ、癒しの時間をお過ごしください。
 帝国ホテル大阪でのアフタヌーンティは、新喜劇観賞後にお楽しみいただく予定です。
会員のみなさま、奮ってご応募くださるようご案内申し上げます。

日時    1班 平成26年2月7日(金)
      2班 平成26年2月12日(水)
      午前8時15分JR海南駅周辺出発、午後6時30分頃帰着予定                             
行き先   帝国ホテル大阪〈アフタヌーンティ〉
      なんばグランド花月〈新喜劇観賞、昼食(吉本大笑い弁当)〉
参加費   お一人様 4,000円(昼食代を含みます。参加費は当日集金します。)
参加資格  海南商工会議所会員事業所の事業主、またはその家族及び従業員の方
      (1事業所2名様まで。高校生以下の方のご参加はご遠慮ください。)
定員    各班80名(応募者多数の場合は抽選の上、結果と詳細はハガキでお知らせします。)
申込方法  下記の参加申込書にご記入のうえ、郵送又FAXにて受付
      ※お電話でのお申し込みはご遠慮ください
申込締切日 平成26年1月20日(月)午後5時必着
申込先   海南商工会議所 会員大会係 
      〒642-0002 海南市日方1294-18
お問合せ先 TEL 482-4363  
      FAX 482-7370

申し込み用紙はこちら

平成26年3月18日 【金融】年度末資金の準備は整っていますか こくきん「一日公庫」を開催します

金融 年度末資金の準備は整っていますか
「こくきん一日公庫」を開催します

 海南商工会議所と日本政策金融公庫和歌山支店国民生活事業と共催で、
「こくきん一日公庫」を開催します。当日は、公庫の担当者が直接ご相談に応じ、
手続き時間が短縮されて大変便利です。
 なお、この相談会は予約制です。相談をご希望の方は事前にご連絡ください。

 ◆日  時 平成26年3月18日(火)10時~12時/13時~16時
 ◆場  所 海南商工会議所
 ◆必要書類 決算書2期分・試算表等 ※詳しくは下記までお問い合わせください
 ◆お申し込み・お問い合わせ 海南商工会議所  相談事業課 ☎ 073-482-4363
               日本政策金融公庫 和歌山支店 ☎ 073-422-3151

平成26年1月7日から 【金融・共済】「小規模企業者」の適用範囲が拡大されました

金融・共済 「小規模企業者」の適用範囲が拡大されました

「小規模企業活性化法」において、「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律」などの対象となる「小規模企業」について、政令により、平成26年1月7日から「小規模企業者」の適用要件の範囲が拡大されました。

 ◆具体的な内容
宿泊業,娯楽業に該当する小規模企業者は,これまで常時使用する従業員数が5人以下とされていましたが,20人以下まで拡大されました。
これにより,宿泊業,娯楽業を営む従業員数6人以上20人以下の事業者は、平成26年1月7日からマル経融資制度(無担保・無保証,低利での貸付制度)や、平成26年4月1日から小規模企業共済制度(事業主,役員のための退職金積立制度)など)を利用できるようになります。

 ◆お問い合わせ 海南商工会議所  相談事業課 ☎ 073-482-4363

平成26年1月9日 【経営】移動相談

日時 平成26年1月9日 14時~15時
場所 海南市役所 住民センター(海南市沖野々443−5)

当所 経営指導員が、経営に関するさまざまなお悩み・ご相談にお応えいたします(秘密厳守)。
お気軽にお越しください。

平成26年1月28日 新春講演会 今こそ活かしたい!松下幸之助に学ぶ商いのこころ

 松下幸之助と公私に亘る妙縁を得て、直々に“商いの心”を学ぶ。松下時代、直伝の経営哲学に倣い事業経営を行う傍ら、営業・管理職の指導に尽力し数々の人材を輩出。
 現在、経営者・後継者を対象に全国各地で講演・研修活動・商道塾を行っている。
 講演では、実践で培われたビジネスマインドや人材育成のあり方などについて、わかりやすくお話いただきます。

日 時 平成26年1月28日(火) 午後7時~午後8時30分
場 所 海南商工会議所 4階 大ホール
定 員 100名【申込先着順】

お申込みはこちらから(メールフォーム)

新春講演会チラシ(PDF)

平成25年12月10日 【金融】 年末資金の準備は整っていますか「一日公庫」 開催します。

年末資金の準備は整っていますか「こくきん一日公庫」を開催します

 海南商工会議所と日本政策金融公庫和歌山支店国民生活事業と共催で、「こくきん一日公庫」を開催します。当日は、公庫の担当者が直接ご相談に応じ、手続き時間が短縮されて大変便利です。
なお、この相談会は予約制です。相談をご希望の方は事前にご連絡ください。

 ◆日  時 平成25年12月10日(火)10時~12時/13時~16時
 ◆場  所 海南商工会議所
 ◆必要書類 決算書2期分・試算表等
  ※詳しくは下記までお問い合わせください
 ◆お申し込み・お問い合わせ
 海南商工会議所  相談事業課 ☎ 073-482-4363
 日本政策金融公庫 和歌山支店 ☎ 073-422-3151

平成25年12月11日 消費税転嫁対策セミナー 生き残るための事業計画作成のポイント

~増税を乗り切る経営者の意識改革と事業の見直し~
 中小・小規模企業を取り巻く環境が厳しい中、中小企業は変化に対応する改善や変革を進めていかなければ、今後の事業の継続は難しい時代です。来年4月からの消費税増税に備え、事前に対策を検討し、業務改善から業態転換までし見据えた事業計画の作成が重要になると考えます。
 今回のセミナーでは、現在の経営資源を見つめなおし、今後、中長期の視点から計画を実行していくためのアクションプランの立て方、融資獲得にもつながる事業計画作成のためのポイントを分かりやすく解説していきます。

生き残るための事業計画作成のポイント(PDF)