海南商工会議所(和歌山県海南市)は、ジャイロ総合コンサルティング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渋谷雄大)との連携により、地域事業者向けAIチャットサービス「わかやまAi助」の提供を2025年6月1日より開始いたしました。
本サービスは、AI導入率が低い地域の中小企業でも簡単に活用できるよう設計された「Ai助」を、和歌山地域の事業特性に合わせてカスタマイズしたAIチャットサービスです。
わかやまAi助サービスページ
https://jairo-c.my.canva.site/wakayama-aisuke
わかやまAi助サービス紹介チラシのダウンロードは以下よりお願いします。
背景・課題
経済産業省の調査によると、全国の中小企業のうちAIを活用している企業は僅か4.8%にとどまっており、特に地方においてはデジタルデバイドが深刻化しています。和歌山県の中小企業においても「AIは難しそう」「コストが心配」「使いこなせるか不安」といった声が多く聞かれ、生産性向上の障壁となっていました。
「わかやまAi助」の特徴
■地域特化型カスタマイズ
和歌山の地域産業(果樹農業、観光業、製造業等)に特化した業務テンプレートを搭載。親しみやすいインターフェースで、地域の商習慣や季節性を考慮したAI応答機能を実現しています。提案を行います。
■圧倒的な使いやすさ
ChatGPT、Claude、Geminiなど複数AI技術を統合し、ビジネス特化型機能10種類以上を搭載。専門知識不要の直感的操作で、「普段の会話のように質問するだけ」で高度なマーケティング分析や事業計画の立案が可能です。従来なら専門コンサルタントに依頼していた業務も、社内で完結できるようになります。
■継続サポート体制
海南商工会議所による定期的な活用支援セミナーの開催、ジャイロ総合コンサルティングによる技術サポート、そして地域企業同士の活用事例共有会を通じて、導入後も安心してご利用いただけます。単なるツール提供ではなく、地域企業の成長を継続的に支援する体制を構築しています。
導入により期待される効果
■事業者への直接的メリット
月間業務時間20-30時間の削減効果が期待できます。特に市場調査や競合分析、SNS投稿文の作成など、これまで外部委託や長時間の作業が必要だった業務を大幅に効率化。マーケティング戦略立案から新商品・サービス開発のアイデア創出、顧客対応品質の向上まで、幅広い業務改善を実現します。
具体的には、従来1日かかっていた市場調査が1時間で完了し、新規事業のアイデアから事業計画書作成まで最短1週間で策定可能となります。また、SNS運用においても、ターゲット別の投稿文を瞬時に生成し、エンゲージメント向上を図ることができます。
■地域経済への波及効果
地域企業の競争力強化による売上向上はもちろん、新規事業創出による雇用機会の拡大、デジタル人材育成による地域活性化など、地域経済全体への好循環を生み出します。特に和歌山の強みである観光業や農業分野において、AIを活用した新たな付加価値創出が期待されます。
技術的優位性
「わかやまAi助」は、ジャイロ総合コンサルティングが30年間蓄積してきた経営指導ノウハウと最新AI技術を融合させた独自システムです。単純な質問応答ではなく、「1万分の1マーケティング」理論に基づいた戦略的思考をAIに実装。中小企業特有の課題に対して、実践的で具体的な解決策を提示します。
また、セキュリティ面でも金融機関レベルの暗号化技術を採用し、機密性の高い経営情報も安心してご利用いただけます。