海南商工会議所

海南商工会議所は海南の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。中小企業等経営強化法第26条第1項に基づいた経営革新等支援機関です

〒642-0002  和歌山県海南市日方1294-18
TEL 073-482-4363/ FAX 073-482-7370

未分類

【中小企業庁】平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の公募要領を公表します(4月12日公募開始予定)

平成30年度第2次補正予算事業承継補助金の公募要領を公表します(4月12日公募開始予定)

中小企業庁はこのたび、平成30年度第2次補正予算「事業承継補助金」の公募要領を公表しました。
また、全国11会場での公募説明会も予定しています。

●目的・概要

事業承継、事業再編・事業統合を契機として経営革新等や事業転換を行う中小企業者に対して、その新たな取組に要する経費の一部を補助する。

●補助対象者

後継者承継支援型:

以下の(1)、(2)、(3)を満たす者

(1) 2016年4月1日から、補助事業期間完了日(最長2019年12月31日)までの間に事業承継(代表者の交代)を行ったまたは行うこと。

(2) 取引関係や雇用によって地域に貢献する中小企業者等であること。

(3) 経営革新や事業転換などの新たな取組を行うこと。

●事業再編・事業統合支援型:

以下の(1)、(2)、(3)を満たす者

(1) 2016年4月1日から、補助事業期間完了日(最長2019年12月31日)までの間に事業再編・事業統合を行ったまたは行うこと。

(2) 取引関係や雇用によって地域に貢献する中小企業者等であること。

(3) 経営革新や事業転換などの新たな取組を行うこと。

●公募期間

2019年4月12日(金)~2019年5月31日(金)(予定)

●公募説明会

以下のとおり全国10カ所11会場で実施予定。

東京  4月15日(月) 大田区産業プラザ2階 小展示ホール

名古屋 4月16日(火) TKPガーデンシティプレミアム名駅西口2階 ベガ

金沢  4月17日(水) TKP金沢カンファレンスセンター7階 ホール7A

仙台  4月18日(木) TKPガーデンシティプレミアム仙台東口10階 ホール10A

札幌  4月19日(金) TKPガーデンシティ札幌駅前5階 ホール5C

大阪  4月22日(月) マイドームおおさか3階 展示ホールE

那覇  4月23日(火) 沖縄青年会館2階 梯梧の間

博多  4月25日(木) アクロス福岡7階 大会議室

広島  4月25日(木) TKPガーデンシティ広島3階 ダイヤモンドホール

高松  4月26日(金) レクザムホール小ホール棟4階 大会議室

東京  4月26日(金) TKP市ヶ谷カンファレンスセンター5階 ホール5A

●受付開始 全会場13:00~

●開催時間 全会場13:30~2時間程度を予定

●中小企業庁ホームページ
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2019/190329shoukei.htm

 
●お問い合わせ
海南商工会議所 073-482-4363

【5月7日(火)開催】よろず支援拠点×海南商工会議所 個別相談会

『よろず支援拠点×海南商工会議所 個別相談会』
 
経営者のお悩みを解決します。どんな小さな想いでもOK!
よろず支援拠点の専門コーディネーターと海南商工会議所経営指導員が相談内容に応じた 実現可能なご提案をいたします!

お申込みはこちら

◆相談日 2019年5月7日(火)10時―15時(最終16時)
※おひとり様1時間程度・事前予約制・申込先着順・秘密厳守

◆場 所:海南商工会議所会議室(海南市日方1294-18)  

◆相談料:無料            

◆対 象:中小企業・小規模事業者・創業予定者等

◆主催・お申込み・お問い合わせ先
和歌山県よろず支援拠点 TEL 073-433-3100 / FAX 073-432-3314  
海南商工会議所      TEL 073-482-4363 / FAX 073-482-7370  

お申込みはこちら

小規模事業者経営改善資金融資制度(マル経融資)の金利変更について(2019年4月1日より)

小規模事業者経営改善資金融資制度(マル経融資)の金利変更について

 2019年4月1日(月)より、「小規模事業者経営改善資金融資制度要綱」(平成20・09・30中庁第1号、昭和48年10月11日沖開総第1369号)のⅡ融資対象及び融資条件(6)中の「金利」については、
それぞれ下記のとおりとなります

<マル経金利(2019年4月1日(月)より)>(予定)
 年1.11% → 年1.21%
 (沖縄分は、年0.91% → 年1.01%)

●日本政策金融公庫サイト マル経融資(小規模事業者経営改善資金)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html
 

●お問い合わせ

海南商工会議所 073-482-4363

『平成30年度被災地域販路開拓支援事業 小規模事業者持続化補助金<台風・豪雨被災地自治体連携型>』の公募を開始します

『平成30年度被災地域販路開拓支援事業 小規模事業者持続化補助金<台風・豪雨被災地自治体連携型>』の公募を開始します

平成30年8月から9月にかけての台風・豪雨による被害を受けた、山形県・滋賀県・京都府・大阪府・和歌山県内の小規模事業者のうち、府県による復旧・復興に関する補助支援を受けながら販路開拓に取り組む者を対象に、早期に新たな経営計画を作成し、事業再建に取り組むにあたり、経営計画に基づいて実施する販路開拓の取り組みに要する経費の一部を補助するものです。

【概 要】 
   ※詳細は特設ウェブサイトに掲載する公募要領等をご確認ください。
  URL:https://h30h.jizokukahojokin.info/taifu/

◆補助対象者
平成30年8月から9月にかけての台風・豪雨による被害を受けた、山形県・滋賀県・京都府・大阪府または 和歌山県に所在する小規模事業者のうち、両府県による下記の補助支援も受けながら販路開拓に取り組む者
 山形県 : 平成30年度山形県中小企業スーパートータルサポ補助金 小規模事業者持続的発展支援事業(8月豪雨対応分)
 滋賀県 : 滋賀県小規模事業者新事業スタートアップ支援補助金 <平成30年度 追加公募>
 京都府 : 平成30年度中小企業等復興支援事業補助金(平成30年台風第21号)
 大阪府 : 平成30年台風第21号等被災小規模事業者支援事業費助成金
 和歌山県:平成30年度地域企業等事業再開支援事業補助金
 ※上記補助施策を受けている、または受ける事が決定もしくは内定している事を証する書面の添付が必要です。

 ※小規模事業者とは、常時使用する従業員数が下記条件に合致する商工業者を指します。
  ・商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く):常時使用する従業員の数  5人以下
  ・サービス業のうち宿泊業・娯楽業:常時使用する従業員の数 20人以下
  ・製造業その他:常時使用する従業員の数 20人以下

◆対象となる事業
事業再建に向けた経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する販路開拓のための事業

◆補助対象経費
機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、専門家謝金、専門家旅費、車両購入費、設備処分費、委託費、外注費

◆補助率・補助額
・補助率 補助対象経費の2/3以内  
・補助額 上限50万円
*複数の事業者が連携する場合には、上限は100万円~500万円です。

◆申請受付開始:平成31年2月5日(火)

◆日本商工会議所(補助金事務局)への申請書類一式の送付締切:平成31年4月10日(水)【当日消印有効】

◆採択結果公表(予定):平成31年6月頃

◆補助事業の実施期限【特例】: 平成30年8月20日(月)~平成31年12月31日(火)

■お問合わせ先
海南商工会議所
 電話:073-482-4363

日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局(申請書類の提出先)
 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
 電話:03-6447-1691[9:30~12:00、13:00~17:30(土日祝日、年末年始除く)]
   ※お問い合わせの際は「台風・豪雨被災地自治体連携型」とお伝えください
URL:https://h30h.jizokukahojokin.info/taifu/

ご当地パンフレット 『和歌山県 海南市じゃらん VOL.2 Produced BY 海南商工会議所』発刊

ご当地パンフレット『和歌山県 海南市じゃらん VOL.2 Produced BY 海南商工会議所』発刊しました。

海南市でしかできない”ワクワク・ユニークな体験プログラムが盛りだくさん!
 
デジタルパンフレット
 
パンフレット(PDF)

▼海南市の遊び・体験スポットページ(じゃらんnet)

プレスリリース(第一弾)

海南商工会議所では、小規模事業者の技術の向上、新たな事業分野の開拓など経営の発達に資するために策定した「経営発達支援計画」(経済産業大臣認定)に基づき、「伴走型小規模事業者支援推進事業」を進めています。この事業を活用し、このたび知名度・誘因力・集客力のある旅行専門誌「じゃらん」((株)リクルートライフスタイル)と協働で“海南市でしかできない”ワクワク・ユニークな体験プログラムが盛りだくさんのご当地パンフレット「和歌山県海南市じゃらん vol.2」及び「同WEB用デジタルパンフレット」(https://www.jalan.net/theme/furusato_coupon/book/book_190201_2/)が完成しました。

この事業は、観光事業者でない地域のどこにでもある小規模事業者が一体となり、新たな需要開拓・地域への波及効果を目指し新たに開発したもので、今回配布する『和歌山県海南市じゃらん vol.2』は、前回以上にパワーUP(体験プラン10→16プラン)し、内容も「コラボ体験」や驚きの個性的な新プランなど創意工夫を凝らして盛りだくさん。地域の小規模事業者の強み・魅力を引き出した、ここでしかできない“体験プログラム”が詰まっています。
新たな観光資源・産業観光・「コトづくり」により、海南市の魅力として発信することで、インバウンド需要・交流人口の掘り起こし、地域全体の活性化に繋げたいと考えています。

========================
『和歌山県 海南市じゃらん』 詳細
■発行日:2019年2月1日(金) 
■発行部数:17,000部 (初版)  
■価格:無料
■ページ数:12ページ(表面・裏面含む)/A4サイズ  
■掲載事業所:18事業所(体験プログラムは16事業所が実施)
■主なコンテンツ:旅を楽しくする体験がいっぱい・海南市/ミクロモンスターと5色のタレで味わうミニしらす丼/海南を巡る!もぎたてブルーベリーと採れたまんまハチミツの絶品スイーツピザづくり/憧れの“しゃかしゃか”バーテンダー体験/かんぶつマエストロによる超入門おだしのとり方/他
■配布場所:海南商工会議所・海南市物産観光センター(JR海南駅構内)・海南市役所・その他掲載店舗・観光スポット等
========================

▼お問い合わせ先
海南商工会議所
TEL:073-482-4363

「わかやまヘルスケア産業革新プラットフォーム」設立1周年記念セミナー(和歌山県  企業振興課 経営支援班)

「わかやまヘルスケア産業革新プラットフォーム」設立1周年記念セミナー
【日 時】2019年2月4日(月)13:30~17:30 
【場 所】和歌山県勤労福祉会館
【定 員】定員300名(先着順)
【参加費】無料
【お問合わせ】 和歌山県 企業振興課 経営支援班
電話 073-441-2760
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/homepage/wakayama-healthcarebusiness.html

お席あります!【2019年1月22日(火)開催 】「下請取引講習会」「消費税転嫁対策特別措置法」セミナー

下請取引講習会」「消費税転嫁対策特別措置法」セミナー

お申込みはコチラ

適正な下請取引は、下請事業者の利益保護を図るという目的から、
中小企業政策の重要な柱となっており、中小企業・小規模事業者にとって事業の根幹に関わる重要事項です。正しく知って、円滑な事業経営に役立てましょう!
ぜひご参加ください。

■開催日 2019年1月22日(火)

■時間/13:30~16:40(開場:13:00)

■会場/海南商工会議所 会議室(海南市日方1294-18)

■内容
13:30~15:00
下請代金支払遅延等防止法【基礎コース】
下請代金法などの基礎的な内容について理解するための講義です。企業の受発注業務における下請代金法順守のための4つの義務と11の禁止事項について事例を交えて重点的に解説します。

15:10~16:40
消費税転嫁対策特別措置法のポイント
消費税価格転嫁対策特別措置法などの基礎的な内容について理解するための講義です。用語の定義を分かりやすく説明した上で、特に違反事例の多い減額・買いたたきなどを中心に解説します。

■講師/専門の弁護士 

■定員/ 40名(先着順・定員になり次第締切)

■受講料 無料 

■主催/中小企業庁(平成30年度下請取引講習会事務局)
※平成30年度下請取引講習会 和歌山事務局
時事通信社 和歌山支局
(和歌山市西汀丁36 和歌山商工会議所ビル2階) 

■共催/海南商工会議所

■お問い合わせ
海南商工会議所  相談事業課
TEL 073-482-4363
FAX 073-482-7370

お申込みはコチラ

チラシPDFファイル
 


和歌山県よろず支援拠点セミナー「女性ならではのもの作り・会社作り!~商売は夢と情熱をもって!~」

「女性ならではのもの作り・会社作り!~商売は夢と情熱をもって!~」~よろず支援Presents経営セミナー~
【日 時】2019年2月8日(金)13:30~15:30 
【場 所】ホテルアバローム紀の国2階鳳凰の間
【定 員】定員100名(先着順)
【参加費】無料
【お問合わせ】 和歌山県よろず支援拠点
電話 073-433-3100
https://yorozu-wakayama.jimdo.com/seminar02.08.2019/
 

知的財産権(商標・特許等)無料相談会(予約制)

知的財産権(商標・特許等)無料相談会(予約制)

開催日 2019年2月7日(木) 午後1時30分~4時30分
場所 海南商工会議所

お問合わせ 海南商工会議所 相談事業課 電話 073-482-4363
または、一般社団法人 和歌山県発明協 電話 073-499-4105 

2019年1月29日(火)開催 新春講演会『みるみる距離が縮まる 入江流コミュニケーション力』 講師 入江慎也氏(お笑い芸人・コンビ名カラテカ) <主催:海南商工会議所中小企業相談所・きのくに信金クラブ・きのくに経営者クラブ>

新春講演会『みるみる距離が縮まる  入江流コミュニケーション力』

お申し込みはコチラ

<主催:海南商工会議所中小企業相談所・きのくに信金クラブ・きのくに経営者クラブ>

【開催日時】 2019年1月29日(火)19:00 ~ 20:30

【会場】 海南商工会議所 4F大ホール

【講師】入江慎也(いりえ しんや)氏

<プロフィール>
入江慎也(いりえ しんや)氏  お笑い芸人 コンビ名 カラテカ
 
お笑いコンビ「カラテカ」のツッコミ担当。
芸人界にとどまらず、アーティスト、俳優、相撲界など交友関係が広いことで知られ、その社交性を活かし、『後輩力』『人脈力』等、人間関係をテーマにした書籍も多数出版。
現在は、お笑いコンビとしての活動に加え、誰とでも良好な人間関係を築けるコミュニケーションやその能力を活かした営業術についての講演などで広く活躍中。
ビジネスパーソンとして当たり前のことを続けることがどれだけ難しいか、それが信頼や結果につながるという、人間関係とビジネスのちょっとしたコツを軽快なトークで語る講演は大好評。

【定  員】 100名 (先着順。定員になり次第締め切ります)

【受 講 料】 無料 

【主  催】 海南商工会議所中小企業相談所
       きのくに信金クラブ
       きのくに経営者クラブ

【お申し込み・お問い合わせ】
   海南商工会議所  相談事業課
   073-482-4363

お申し込みはコチラ

「日本百貨店しょくひん館」及び「わかやま紀州館」食品販売会の開催について(お知らせ)

「日本百貨店しょくひん館」及び「わかやま紀州館」食品販売会の開催について(お知らせ)

海南商工会議所では、「わかやま紀州館」及び「日本百貨店しょくひん館」において、下記期間中、管内小規模事業者の皆様から応募のあった食品販売会を行います。
本事業は、首都圏での販路開拓・拡大および各地域のPRの機会ととするもので、消費者ニーズを把握して商品改良等に活かす「テストマーケティング」の場として活用いただくことを目的としています。
期間中、東京方面へお立ち寄りの際は、ぜひご来場くださいますようよろしくお願い申し上げます。

1.会場および出店期間等
会場:わかやま紀州館(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館地下1階)
期間:平成30年12月3日(月)から 平成30年12月9日(日)
営業時間:10:00~19:00 (日曜・祝日は10:00~18:00)

会場:日本百貨店しょくひんかん(東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内)
期間:平成30年12月4日(火)から 平成30年12月10日(月)
営業時間:11:00~20:00 ※最終日12月10日(月)は12:00まで出店

2.出品商品 
青木ファーム&デリ  「みかん 田口早生」
菓子工房アンシャンテ 「まんまるぼうろ」 
黒江ぬりもの館    「黒江カレー」
中西農園       「中西農園謹製 ミニトマト」 
西村養蜂場      「百花ハチミツ」
(株)野田商店 3時のかんぶつ屋さん 「かんぶつシフォン(ひじき)」「削りたて鰹節クラッカー」「かんぶつパウンド(わかめ)」

※商品の終了に限りがございます。お取り置きご希望の際は事前(3日前まで)に下記までご連絡ください

3.お問い合わせ  
海南商工会議所
TEL073-482-4363 / FAX073-482-7370

【2019年1月22日(火)開催 】「下請取引講習会」「消費税転嫁対策特別措置法」セミナー

「下請取引講習会」「消費税転嫁対策特別措置法」セミナー

お申込みはコチラ

適正な下請取引は、下請事業者の利益保護を図るという目的から、
中小企業政策の重要な柱となっており、中小企業・小規模事業者にとって事業の根幹に関わる重要事項です。正しく知って、円滑な事業経営に役立てましょう!
ぜひご参加ください。

■開催日 2019年1月22日(火)

■時間/13:30~16:40(開場:13:00)

■会場/海南商工会議所 会議室(海南市日方1294-18)

■内容
13:30~15:00
下請代金支払遅延等防止法【基礎コース】
下請代金法などの基礎的な内容について理解するための講義です。企業の受発注業務における下請代金法順守のための4つの義務と11の禁止事項について事例を交えて重点的に解説します。

15:10~16:40
消費税転嫁対策特別措置法のポイント
消費税価格転嫁対策特別措置法などの基礎的な内容について理解するための講義です。用語の定義を分かりやすく説明した上で、特に違反事例の多い減額・買いたたきなどを中心に解説します。

■講師/専門の弁護士 

■定員/ 40名(先着順・定員になり次第締切)

■受講料 無料 

■主催/中小企業庁(平成30年度下請取引講習会事務局)
※平成30年度下請取引講習会 和歌山事務局
時事通信社 和歌山支局
(和歌山市西汀丁36 和歌山商工会議所ビル2階) 

■共催/海南商工会議所

■お問い合わせ
海南商工会議所  相談事業課
TEL 073-482-4363
FAX 073-482-7370

お申込みはコチラ

チラシPDFファイル
 


【11月29日(木)開催】 『消費税・軽減税率制度 実務対応セミナー』~“今”知っておくべき大切なこと~(消費税軽減税率対策窓口相談事業)

<消費税軽減税率対策窓口相談事業>
消費税・軽減税率制度 実務対応セミナー
~“今”知っておくべき大切なこと~

お申し込みはコチラ

2019年10月から実施予定である消費税軽減税率(複数税率)の導入・税率引き上げ対応等は多くの事業者の方に影響を及ぼす重要な課題となっており、事業を円滑に進め継続していくためには、中小企業・小規模事業者の皆様に制度を充分理解いただいた上で、実務的に事前に留意すべき対象品目の詳細、複数税率における消費税の計算方法など基本的な事項や商品等の価格表示、領収書や請求書の記載方法、各システムの変更などについては、施行日前までに対応するべきことなどについて学んでいただく必要があります。
本セミナーでは、”今”知っておくべき課題や必要な取り組み等について解説します。

【日時】 2018年11月29日(木) 午後1時30分~3時30分

【会場】 海南商工会議所 会議室 (海南市日方1294-18)

【講師】
    海南税務署 担当者   

    近畿税理士会 海南支部 川端良幸税理士事務所
     所長 税理士 川端 良幸 氏

【定員】 30名 (先着順。定員になり次第締め切ります)

【受講料】 無料  

【対象】 中小企業・小規模事業者

【主催】 海南商工会議所 中小企業相談所 

【共催】 海南税務署 

【後援】 近畿税理士会 海南支部

【お問い合わせ】海南商工会議所 電話 073-482-4363

お申し込みはコチラ

海南商工会議所会館 耐震工事のお知らせ

海南商工会議所会館 耐震工事のお知らせ

海南南商工会議所では、10月から会館耐震工事に入っています。
(工事期間は来年2019年4月末頃を予定)
 
工事期間中、会館ご利用の皆様には、騒音や貸室が使えない場合もありご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

工事車両等の出入りもございますでの、お気をつけてお越しください。

なお、お客様用駐車場は会館横に増設していますが、工事の資材置き場等で利用するため10台程度の増でご利用いただけます。

従前までの第2駐車場(道路渡ったモスバーガーさん裏)は12月末まで使える予定です。それ以降現在の会館横の増設敷地に移行しますので予めご了承ください。

お問い合わせ
海南商工会議所 総務課
電話 073-482-4363

【11月26日 (月)・11月28日 (水)・12月11日 (火)・12月12日 (水)開催】経営計画策定 個別相談会(消費税軽減税率対策窓口相談等事業)

「消費税軽減税率対策窓口相談等事業」
経営計画策定 個別相談会

お申込みはコチラ

中小企業・小規模事業者のみなさまにとって、2019年10月1日から実施予定の消費税の軽減税率(複数税率)の導入・税率引き上げ対応等を円滑に進めていくためには、経営計画を策定し、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)を繰り返すことで「感覚的な経営」から目標数値を明確に意識した経営を確立して対応していく必要があります。
そこで、今回は、消費税率引き上げや軽減税率制度の概要を説明し、実際に経営ビジョンの設定や財務体質の強化につながる経営計画の策定をしていただけるよう、個別相談会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
 
【日  時】
2018年11月26日 (月)
2018年11月28日 (水) 
2018年12月11日 (火)
2018年12月12日 (水)
 各日13時~17時

【会  場】 海南商工会議所 会議室 (海南市日方1294-18)

【講  師】 (株)紀の州コンサルティング
       中小企業診断士 濱田 智司 氏

【定  員】 各相談日毎に4事業所様まで(おひとり様 約50分)
  (先着順。定員になり次第締め切ります)

【受 講 料】 無料 

【対  象】 中小企業・小規模事業者

【ご準備いただく書類】
 経営計画策定について初めてのご相談の方は、2期分の決算書・確定申告書
(または貸借対照表・損益計算書)のご持参をお願いいたします

【主  催】 海南商工会議所
※「消費税軽減税率対策窓口相談等事業」 

【お問い合わせ】
 海南商工会議所  相談事業課
 TEL 073-482-4363
  FAX 073-482-7370
 
お申込みはコチラ

平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(追加公募(台風・豪雨被災地自治体連携型))」の公募開始 ※和歌山県対象

台風による被害より被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この度、和歌山県等が対象となる象『小規模事業者持続化補助金(追加公募(台風・豪雨被災地自治体連携型)』(※和歌山県対象)が発表されました。
※和歌山県対象

●小規模事業者持続化補助金(追加公募(台風・豪雨被災地自治体連携型) 商工会議所サイト
https://h29.jizokukahojokin.info/taifu/

 公募要領 https://h29.jizokukahojokin.info/taifu/files/9115/3993/1134/koubo_h29taifu.pdf
   
平成30年8月から9月にかけての台風・豪雨による被害を受けた、京都府・和歌山県内の小規模事業者のうち、府県による復旧・復興に関する補助支援(★)を受けながら販路開拓に取り組む者を対象に、早期に新たな経営計画を作成し、事業再建に取り組むにあたり、経営計画に基づいて実施する販路開拓の取り組みに対し50万円を上限とする補助金(補助率:2/3)を申請することができます。
  
*申請に際しては、府県の補助施策を受けている、もしくは受けることが決定または内定していることを証する書面の添付が必須です。
複数の事業者が共同で申請することも可能。この場合、上限は100万円~500万円。申請書類に基づく審査の結果、採択を受けた事業者が補助金交付の対象となります。
   
●補助金交付決定日から遡って平成30年8月20日以降に発生した費用についても補助対象経費に計上可能です。
(注)当該費用による取組が、補助事業計画に盛り込まれていることが必要。
 
●経営計画や補助事業計画の作成、販路開拓の実施にあたって、 商工会議所の指導・助言を受けられます。
  
【補助対象者】
平成30年8月から9月にかけての台風・豪雨による被害を受けた、京都府または和歌山県に所在する小規模事業者のうち、両府県による下記の補助支援も受けながら販路開拓に取り組む者

★京都府:平成30年度中小企業等復興支援事業補助金(平成30年台風第21号)
★和歌山県:平成30年度地域企業等事業再開支援事業補助金
和歌山県平成30年度地域企業等事業再開支援事業補助金 サイト
 (海南市 罹災証明 サイト
 
【対象となる事業】
事業再建に向けた経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する販路開拓のための事業
 
《対象となる取組の一例》
・店舗再建の間の売上確保と常連客の維持のために、移動販売車を導入してケータリング事業を開始
・仮設事業所でも商品製造と販路開拓が可能となるように、小型の真空パック包装器を導入
・営業再開を知らせるチラシを作成・配布
【注意】 本補助金の支援対象は販路開拓の取組であり、事業再建・販路開拓とは関係のない復旧、買い替え費用に対する補助ではありません。

【補助対象経費】
機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、
借料、専門家謝金、専門家旅費、車両購入費、設備処分費、委託費、外注費
 
【補助率・補助額】
・補助率 補助対象経費の2/3以内  
・補助額 上限50万円
*複数の事業者が連携する場合には、上限は100万円~500万円です。
   
【手続きの期限等】
1.申請受付開始 平成30年10月19日(金)
2.日本商工会議所(補助金事務局)への申請書類一式の送付締切  平成30年11月9日(金)【当日消印有効】
3.採択結果公表(予定) 平成30年11月末~12月上旬
4.補助事業の実施期限【特例】平成30年8月20日(月)~平成31年1月21日(月)

【お問合わせ先】
●海南商工会議所
 電話:073-482-4363

●日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局
(申請書類の提出先)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
電話:03-6447-2106
[9:30~12:00、13:00~17:30(土日祝日、年末年始除く)]
※お問い合わせの際は「台風・豪雨被災地自治体連携型」とお伝えください
URL:http://h29.jizokukahojokin.info/taifu/

【11月28日(水)開催セミナー】「海外販路開拓セミナー」~中小企業・小規模事業者がグローバル市場で勝つ秘訣を分かりやすく解説~(消費税軽減税率対策窓口相談等事業)

【消費税軽減税率対策窓口相談等事業】

消費税の軽減税率導入・税率引上げに備えた海外販路開拓で経営力強化を実現する
「海外販路開拓セミナー」~中小企業・小規模事業者がグローバル市場で勝つ秘訣をわかりやすく解説~

お申し込みはコチラ

2019年10月に消費税率が10%に引き上げられ、同時に軽減税率制度が導入されます。過去の例からみても、消費税が引き上げられると一時的な駆け込み需要が起こり、その後の景気の縮小スパイラルによる国内消費の低迷も考えられます。
 本セミナーでは、そのような状況に対応するための海外販路開拓の手法・支援策等を解説いたします。ぜひご参加ください

【日 時】 2018年11月28日(水)18時~20時

【場 所】 海南商工会議所 会議室 (海南市日方1294-18)

【講師/主な内容】
第1部 18:00~19:00
講 師:株式会社ファナフランス
     代表取締役 蛭田智晴 氏
テーマ:消費税引き上げに向けて、なぜ販路開拓が必要か
   ~「海外取引先が買いたくなる!」進出成功のポイント~

第2部 19:00~20:00
講 師:講 師:株式会社エイチ・アイ・エス
 法人旅行営業本部 G.P.S担当
      前芝 可奈 氏
テーマ:消費税引き上げに向けた経営力強化
 ~日本企業の海外進出事例と各種支援について~

●消費税軽減税率制度の説明と価格転嫁対策。
なぜ販路開拓が必要か?

●海外で活躍する若者企業家の事例紹介

●海外マーケット確認のための視察サポート紹介

●海外進出における重要ポイントとは?

●海外取引先が買いたくなるプレゼン資料とは?

【定 員】 30名(先着順・定員になり次第締切)  

【受講料】無料  

【対 象】中小企業・小規模事業者

【主 催】海南商工会議所

【お申込み・お問い合わせ先】
海南商工会議所
TEL:073-482-4363
FAX:073-482-7370 

お申し込みはコチラ
 

【10月24日(水)開催セミナ-】お金を出来るだけかけずに宣伝PRする方法 ~TV・新聞などからドンドン取材される裏技を教えます!~(消費税軽減税率対策窓口相談等事業)

消費税軽減税率対策窓口相談等事業 
消費税軽減税率・価格転嫁対策に資する販売力強化支援セミナー

「お金を出来るだけかけずに宣伝PRする方法」最新版
 ~TV・新聞などからドンドン取材される裏技を教えます!~

お申込みはコチラ

マスコミ( TV ・新聞 )で中小企業が取材されるのはなかなか難しいとお考えの経営者の方は大変多いと思います。
しかし!!やり方とコツを掴めば意外と簡単にマスコミで取り上げてもらえるのです! !

お客様のニーズが多様化しさまざまな嗜好がある中、2019 年10 月から実施予定である消費税軽減税率(複数税率)の導入・
税率引き上げ対応等は、多くの事業者の方に影響を及ぼす重要な課題となっています。このセミナーでは現場での実務体験を
元にマスコミ向け資料(通称:プレスリリ―ス)の作成方法とアプローチ方法について基礎から学び、お金をかけずに自社で
宣伝できる方法を、広報マン暦 1 8 年、現在、中小企業庁よろず支援拠点全国本部サポーター(広報担当)の大谷氏より
お話しいただきます。

【日 時】 2018年10月24日(水)18時~21時

【場 所】 海南商工会議所 会議室 (海南市日方1294-18)

【講師】株式会社マジックマイスター・コーポレーション 代表取締役 大谷 芳弘 氏

・中小企業庁よろず支援拠点全国本部サポーター(広報担当)
・和歌山県商工会議所専門家派遣事業登録講師
・兵庫県商工会連合会チーフアドバイザー
地元兵庫県では平成27年・28 年2年連続商工会専門家派遣件数No. 1。
さらにプレスリリースの成功率は7割を超える。別名「広報の魔術師

【講演内容】
■消費税軽減税率制度の概要説明とその対策
■ 広告(有料)と広報(無料)の違い       
■ 誰でも簡単にできるプレスリリース作成7つのステップ
■ 売上UP の為のABC 戦略(2018 年最新コンテンツ)
■ マスコミへの効果的な情報発信のやり方]
<参加7大特典>※参加された方に以下の最新広報ツールを進呈!
(1)プレスリリース作成マニュアル、(2)広報ヒアリングシート、(3)広報コンセプトシート、
(4)マスコミ年間季節ネタ一覧、(5)売上UP の為のABC 戦略シート、(6)広報年間計画、
(7)マスコミ連絡先リスト(和歌山編)

【定 員】 30名(先着順・定員になり次第締切)  

【受講料】無料  

【対 象】中小企業・小規模事業者

【主 催】海南商工会議所

【お申込み・お問い合わせ先】
海南商工会議所
TEL:073-482-4363
FAX:073-482-7370 

お申込みはコチラ

チラシ

平成30年11月3日(土・祝)・4日(日)開催!【第30回紀州漆器まつり】【第15回家庭用品まつり】

【第30回紀州漆器まつり】
http://www.chuokai-wakayama.or.jp/sikki-k/01_matsuri.html
開催日:平成30年11月3日(土・祝)・4日(日)
時間:午前9時から午後4時まで
会場:海南市黒江川端通り
お問い合わせ:紀州漆器協同組合(和歌山県海南市船尾222番地)
電話:073-482-0322

【第15回家庭用品まつり】
http://www.wakayamanet.or.jp/kainan/festival.html

開催日:平成30年11月3日(土・祝)・4日(日)
時間:午前9時から午後4時まで(※4日は午後3時まで)
会場:海南市総合体育館(海南市大野中1106)
お問い合わせ:
海南特産家庭用品協同組合
(和歌山県海南市日方1294-18)
電話:073-483-6070

===【第30回紀州漆器まつり】=====

===【第15回家庭用品まつり】=====

【11月29日開催】金融相談会「一日公庫」

金融相談「一日公庫」

【開催日時】 平成30年11月29日(木) 10時~15時
【会場】  海南商工会議所 (海南市日方1294-18)

※事前予約制

お申し込み・お問い合わせは
海南商工会議所 073-482-4363 まで